2001年夏小旅行記
<往路>
富士山を目指し、自宅を6時すぎに出発。東名青葉ICより東名に乗り、一路裾野ICを目指す。
7月の3連休ではあるが最終日ということで交通量は少なく、不可解なクルマも皆無。
極めて快適なハイウェイクルーズを堪能。
天候も良く、遠目に見ても富士山周辺に雲はなし。5月にゴルフコンペで富士山に行った際の荒天がウソのよう。
裾野ICで降り、まずは日本ランドを目指す。アクセス道路は空いており、快適な走行。
時折登場する低速走行車に対しては「煽る」ような大人げない行為はせず、「極力」交通法規の範囲内で軽快にパス。
日本ランド手前でレガシィワゴンに追いつく。どうもおっちゃん4人のゴルフカーの模様。これがまた見事なおヘタ運転。
カーブで不必要なまでのブレーキングに代表されるギクシャク運転。クルマ(名車)が泣いているぞ〜。
当方は日本ランドから富士山方面に走り、富士山スカイラインへ。
しかしついに登場した観光バス。黒煙もうもう+低速走行。今までの快適走行は影を潜め、ひたすら忍耐。
と、当方の前を走っていた某1BOXが直線区間で果敢にも観光バスをパスにかかる。が、並走状態…。
何やっとんじゃ〜、とみているうちに対向路線にオートバイが登場し、追い越しを断念。
しかし初めて見た。大型バスをも抜けない1BOXカー…。
富士山二合目をすぎる頃からやたら周辺に路上駐車が目立つ。どうも夜間登山のための駐車の模様。
8時半には五合目に到着するも駐車場は満杯で、何度か周回の後駐車。周囲は涼しく下界の猛暑がウソのよう。
今回は登山の準備はなく、あくまでも五合目で雰囲気を楽しむのみ。
#しかしなぁ、ここでもアイドリングしまくる愚か者が多数横行。
日本人のクセに日本語が読めないのだろうか。
軽食を取り、記念撮影を済ませて一路清水へ。
富士山スカイラインを西進。西富士宮〜芝川町経由で52号に出る。
そして北側から清水市に突入。(結構な裏道のようで、道幅狭かった)
清水港にて記念撮影。そして宿泊地伊東に向けて出発。
東名には乗らず、国道1号のバイパスを走る。独立した道路になっており、中々快適。
ここでは久しぶりにマナーのないクルマが登場。
先行車が多く前に行けないにもかかわらず「車間詰め」行為の連続。何を考えているんだか。もっぱら無視を続ける。
そうこうするうちに沼津、三島と走り、136号に。コンビニで昼食を購入、車中で食す。
途中、富士見パークウェイ走行の誘惑にかられつつも136号を走り、修善寺〜中伊豆を経て冷川へ。
伊豆スカイラインは先行車ゼロ。R34での初めての伊豆スカイライン走行を堪能。
同乗者あり、ということでいささかセーブ。ややもの足りなさは残った。
天城高原からは一般道を走り、大室山を周回して135号へ。そして宿泊地到着。
<復路>
朝9時過ぎに宿泊地を出発。
伊東のオレンジビーチを目指す。ところどころ信号のタイミングで滞るがそれでもまずまずの流れ。
(でも月曜日でこれだから週末は相当酷いと予測)
海の家を適当に選択、子供分料金を勉強してもらい、クルマを預けた。ここで13時すぎまで海水浴を楽しむ。
13時半に出発。宇佐美から亀石峠を目指す。
当初の1車線区間で当方の後ろに原型を止めない(コテコテエアロ)訳のわからないワゴンがやたらと車間を詰めてくる。
うっとうしい奴と思っていたが、途中から頂上付近まで続く上り2車線区間になった瞬間に一気に離す。
最初の1つめのコーナーでは必死に付いてきたようだが、その次のコーナーで完全に振り切る。
後は片側2車線を有効に使っての全開(一歩手前)走行。
途中に某国産高級乗用車がいたがこれもパス、あっという間にルームミラーの彼方に。
そして亀石峠より伊豆スカイラインに。
入った瞬間目に飛び込んできたのがまたまた1BOX。これも最初の直線区間でパス。
復路はオートバイも結構走っていた。中には当方の後ろにつき、当方が先行車をパスする際にくっついてくるチャッカリ者もいたが、
彼等は一般的にマナーが良く見ていて快い。
そして十国峠、芦ノ湖スカイラインへ。いつも素通りする山羊さんコーナーで休憩。
芦ノ湖スカイライン料金所でもらったコーヒー無料券を活用、ダンゴをいただく。また周辺にいた山羊や鶏にエサを与えた。
ここでは芦ノ湖を背景に愛車の雄姿を画像に納めた。
※アングル的に芦ノ湖は映っていない。(^^;
更に箱根スカイライン、長尾峠とお決まりのコースを走り御殿場ICへ。
東名の快適ハイウェイクルーズを堪能し、一路横浜へ。
|