ウィンドウウォッシャノズル



最後のスカG保存会の皆さんのチューニング内容を参考にさせていただき、
フロントガラス用のウィンドウウォッシャノズルを交換した。交換と言っても量販店で売っている「汎用品」ではなくて、
R34 GT-R用の純正パーツを使った。

と、言うのもR34 GT系は、後期型ではこのノズルの色がボディ同色ではなく、コストダウンにより黒(または白?)に
なっているからなのだ。
今まではあまり気にならなかったのが正直なところだが、保存会の皆さんのチューニング結果を拝見しているうちに
興味がわいてきて、黒色から何とか「ベイサイドブルー」に変えたくなってしまった。(^^;

そこで最寄りのディーラーに保守用部品として注文(5月5日)し、今日(2004年5月8日)受け取り(支払い)、交換した。
ディーラーに頼んでも良かったのだが、有償(確か双方で1,000円?)だったので自分で作業した。
しかし交換のコツはきちんと聞き出してきた。


<<新ノズル>>




画像の関係でその鮮やかさが失われているが、R34 GT-R ベイサイドブルー(TV2)用の純正ノズルである。
一つが定価1,090円 (税別)で、部品番号 28930-AA109 (運転席側)、 28931-AA109(助手席側)。
ディーラーのサービスマンによれば、番号の若い方が右側なのだそうだ。
これを日産ICカードで5%オフで購入した。


<<交換前>>




ちょっとわかりにくいが、青いボディに黒いノズル。


<<交換後>>




やっぱりこうでないと…。(^^;


<<作業について>>

保存会の皆さんの作業実績やアドバイスに助けていただいた。

@ まずウィンドウウォッシャ液用のゴムチューブを外す。
  結構きっちりはまっているので、ノズル本体に極力近い根本の部分を掴み、力を入れて抜く。
  この際、ウォッシャー液が出てくる可能性があるので覚悟しておく。

A 次にノズルを外すのだが、最初は難儀する。
  初めに交換する新しいノズルの形状(特にツメの部分)を把握し、外すための力の入れ方をイメージする。
  ツメの根本部分にマイナスドライバーを押し当て、同時にノズルを下から押し上げる。
  マイナスドライバーの先には、ボロ布等でガードしておくとボディへの傷を防止できる。
  ただしあまり厚手の布を使うと、ドライバーの先の感覚が掴みにくくなるので注意。

  片側をドライバーで押し、ノズルを下側から押すと抜ける。そうしたらボンネット表面側でボディとノズルの間に
  布や紙をはさみ、元に戻らないようにする。
  同様に反対側も押すと、割と簡単に外せると思う。

B 旧ノズルを外すと、新車でもない限りは結構汚くなっているはずなので、クリーナやワックス等で磨く。
  下の画像はきれいに磨いた後のもの。
 



C 新ノズルのはめこみは非常に簡単。
  その後でチューブをはめこんだら完了。



トップへ
戻る