8月末、家族で北海道に行ってきた。
本当は陸送もしくはカーフェリーで愛車を持っていき、自ら繰りたかったのだが、
時間の関係で往復飛行機+レンタカーにした。
【初日】
羽田発8時のANA53便で空路北海道へ。
公共交通機関の利用も考えたが、早朝である事を考えてマイカーで羽田まで行く事に。
今回はJTBの旅行パッケージを使ったが、そのパンフレットに載っていた羽田近くのパーキングを活用。
料金は2泊3日で6,500円。新横浜までタクシーで、そこから羽田まで高速バスで往復した場合より
多少割高だったが、やはりDoor to Doorの楽チンさには替えられない…。
6時前に自宅を出発、パーキングには6時半前に到着。
すぐに専用バスに乗り換えて羽田まで送ってもらった。
機体はジャンボだったのでできれば2階席を、と思ったが残念ながら満杯。中央席になってしまった。
幸先悪し!
沖縄行きのポケモンジェット
揺れも少なく快調なフライトの後、ほぼ定刻の9時35分に新千歳空港に到着。
すぐにレンタカーカウンターに向かった。手続き後、数分間連絡バスに揺られて巨大なレンタカー営業所に到着。
この時初めて屋外に出たのだが、やはり首都圏よりは涼しかった。
レンタカー事務所が2社並んでいた。それぞれしっかりと区画整理された駐車場にクルマが多数スタンバイしていた。
多少手続きに待たされたものの、キーを受け取って指定されたコーナーへ。
そこで我々を待っていたクルマは!なななんと渦中の白の「三菱」ランサー。
きっとレンタカーだからきちんと整備されているだろうとの確信の上で出発。
クルマにはパイオニアの楽ナビが着いていた。
以前購入候補にあげていたので操作性等、充分評価ができると期待を持って出発。
朝食を取っていなかったのでファミレスを探すものの近くにはなく、高速道路のSAもしくはPAを目指す事に。
少し走って千歳ICから道央道へ。(やはり愛車スカイラインに慣れた身にとって1500ccのATは物足りないのが本音…)
そして輪厚(わっつ)PAに到着、遅い朝食(兼昼食)を。
食事兼休憩後、再び高速道路に。
北広島ICで降り、羊が丘展望台を目指すことに。やはりクラーク博士に会わなくては。
国道36号線を北上。この道路周辺には様々な店が立ち並び、飽きさせない。
札幌ドームの北側を左折、暫く走って到着。
入口で入園料1200円(400円×3)を支払う。
つきあたりの駐車場手前の草地に駐車。結果として奥の駐車場にも空きがあったものの、少し歩いた方が身体のため。
日本ハム北海道上陸記念
北海道限定?のキリンガラナを買ってみた。小児用シロップテイストか…
次は北海道大学へ。やはりポプラ並木。そして息子に北大を見せる目的も。
国道36号には戻らず楽ナビの指示に任せる事に。
展望台を降りて左折、道なりに走る。
地下鉄南北線の澄川駅近くを通過、豊平川を渡り、右折して230号に入る。
しばらく淡々と走り、札幌中心部へ。大通り公園を横切り、JRの高架をくぐった所で右折。
北海道大学キャンパスを左に見ながら走り、左折して到着。正門近くの駐車場に預けた。
そのままキャンパスへ。やはり広い。結局往復で2Km近く歩いた事になる。
新渡戸稲造博士顕彰碑
ポプラ並木(立入禁止だった。直後台風で被害がでた模様)
キャンパス内では絵を描く人、バーベキューをする人等様々。
そして北海道大学を後にし、札幌時計台へ。
しかしナビの地図が中途半端で中々正確な場所を掴めず一苦労。
札幌駅から徒歩で行った経験があったので、却って駅から徒歩だった方がわかり易かったかもしれない。
札幌時計台を後にし、一路ホテルを目指す。
国道5号を北上、途中から国道231号(石狩街道)になり、そのまま北上を続ける。
気がつくと完全な郊外の景色になっており、左側にはポプラ並木がずっと続いていた。
ナビが目的地近くである事を告げると間もなく本日の宿泊地「オテル・ド・レーゼン・サッポロ」に到着。
大きなプールとスパが特徴で、ここを目的に来ている人も多数いた。
従って駐車場が満杯状態で、宿泊客であるにもかかわらずスペース探しに苦労してしまった。
「部屋からの眺望」 「プール全景」
オープン前なので人はいないが、土曜日夜は結構涼しい
にもかかわらず閉園の22時まで賑わっていた。
【第2日】
今日は小樽・昭和新山(洞爺湖)を経由して最終目的地(鹿部温泉)に向かう長距離走行を予定。
ホテルで豪勢なバイキングの朝食を取り腹ごしらえ、そして出発。
昨日の石狩街道を南下、国道5号との交差点を右折、札樽道へ。
ナビに到着予定時刻が表示されるので大凡の目安になり、助かる。平均速度が上がれば当然予定時刻はどんどん早まる。
札幌西ICで札樽道に入り、一路小樽に。
ランサーは快調そのものだが、やはり高速走行中の加速は…。
朝里ICで降り、小樽市街に。まずの目的地は北一硝子。
日曜日ということで人も多く駐車場はどこも満車が多く、周辺をぐるぐる廻り、2周目で何とか入れた。
北一硝子ではおみやげを購入、道路沿いのラーメン屋で昼食とした。
これからのロングツーリングに備えての腹ごしらえである。
いよいよ出発。ナビを昭和新山に設定した所、全線高速道路を設定してくれた。
当方の取扱説明書の読み方が悪かったとは決して考えていないが、ルート設定の条件選択肢がなく閉口した。
暫く走っていけば何とか一般道にルート変更してくれるだろうと思っていたが結局、かなりの所まで高速に戻る指示を出していた。
私のCDナビですらルート設定の条件が選択できる。いかに楽ナビと言えどもこれだけはいただけなかった。
国道5号を余市方面に向かう。
小樽市街から出て左折してバイパスに入ったのだが、片側2車線で非常に走り易かった。
交通量も少なく、都心のようにおかしな運転をするドライバーもおらず非常に快適だった。
と、突如視界が開けて日本海が飛び込んできた。北海道に来て初めて見た海である。
暫くは海沿いのルートをひた走る。結構な数のトンネルがあった。
きっと冬は、吹雪と日本海の荒波で相当厳しい走行条件になるだろうと予測。
やがて余市の市街地に入り、そこを抜けると国道5号は大きく左折し、いよいよ内陸部に向かう。
函館本線と絡み合って走るコースだ。
国富で左折。羊蹄山方面に向かう。そのまま直進すると国道276号で日本海に抜ける。
後で地図を見てわかった事だが、ここから倶知安までは同一道路が国道5号と276号の双方に定義付けられていた。
やがて倶知安の町に入り、ナビに従って国道276号を左折せずにパス、倶知安橋を渡った所で左折。
暫くの区間は地図で見ても明らかに直線区間が続く。
「助手席からのスナップ」
しばらく行くと右手に「ふきだし公園」があり、結構広い駐車場にクルマが多数停まっていた。
時間的に余裕があればちょっと寄ってみたかったが、ほとんど函館まで行かねばならない状況を考えそのままパス。
京極町交差点を誤って左折。倶知安方面に走ってしまった。すぐに間違いに気がついてUターン。
突き当たりを左折して国道276号へ。
そのまま道なりに国道を走ると思いきや、楽ナビはいきなり国道を外れる指示を。比羅岡の先で右折し、ちょっとした山道に。
一台のクルマもいなくて一抹の不安を抱きつつ走ると道路は突き当たり、指示通りに左折。
そのまま行ってルスツで国道230号に入った。
あとはそのままどんどん南下して洞爺湖を目指す。230号からちょっと外れて湖畔に出る。
地図で見て時計廻りに南下。折角の機会なのに洞爺湖周辺は天候悪し。
とにかく昭和新山の看板が出るまで南下。
そして本日第二の目的地である昭和新山に到着。
「案内図」 「有珠山ロープウェイ」
ここで火山博物館を見学。改めて自然の力の偉大さを痛感した。
自分のみやげとして地酒とじゃがいも焼酎を買った。飛行機に乗る時に重いので宅配便にしてもらった。
8月末まで500円キャンペーンだった。
ここではとうとう小雨が降り出した。
そして本日の宿泊地、鹿部温泉に向けて出発。
昭和新山を降りてアクセス道路を左折、山を下り道央道の伊達ICを目指した。
左手に内浦湾を見ながらとにたく淡々と走る。途中結構な登り勾配区間があり、ちょっと非力なランサーでは困った。
天候は曇り。雨こそ降っていなかったが晴天だったら相当気持ちの良い景色だったと思う。残念。
そして国縫(くんぬい)ICで終点。交通量も非常に少なく、料金所のおじさんもきっと退屈だったろう。
アクセス道路である230号を走り海沿いで突き当たりの5号に。今日はトドメも5号だ。
ここからは海沿いの国道をひたすら走る。やはり本当に海沿いの道路を函館本線と絡みながら走る。
途中、ゴキブリ走行をするノアに遭遇。北海道にもゴキブリ(グルマ)はいたのだ。
森町で国道5号に別れ、国道278号に。5号はそのまま内陸部を函館に向かうのだが、この278号は海沿いに走って
やはり最後は函館に入る。
晴れた日には室蘭半島が間近に見えるそうだが今回は残念無念。
しかし道路の周辺には花が植えられていてココロが和む。
そして宿泊地鹿部温泉に近づくも、看板を見落として行き過ぎる失態。鹿部温泉まで行ってUターン。
今度はこのUターンの途中に下品なレガシー登場。当方の走行している前にいきなり駐車場からバックで登場。
それをパスして走っているといきなり車間を詰め、威嚇。スカイラインだったらアクセルを踏み込んだだろうが今は無理。
先方は爆音を轟かせて猛スピードで抜いて行った。やはりこの手のクルマは日本共通に存在するのだ。
そして鹿部ロイヤルネテルに到着。
バイキング料理を食べ、露天温泉にも浸かり疲れを癒した。
新千歳でランサーを借りてからオドメーターは500Km近い。
ランサー、お疲れ様。
【第3日】
今日は朝からあいにくの雨。本来ならば駒ヶ岳が一望できるはずなのに霧で見えず。残念。
九州地方には大型台風が来ており、帰りの飛行機が羽田まで飛ぶか一抹の不安が…。(フライト時刻が遅いため)
朝も豪勢なパイキング料理で腹ごしらえし、最終日の出発である。
今日は終日函館市内をゆっくり観光する予定。
本当は大沼公園もコースに入れたかったのだが、運悪く大雨のため断念。最初から函館を目指す。
まずはトラピスチヌ修道院→函館五稜郭→函館山を押さえる事にした。
「鹿部ロイヤルホテル」 ゴルフ場が併設されている
ホテルを後にして国道278号に出る。一瞬小降りになった雨が再び土砂降り状態に。
国道278号は鹿部町に入って以降、次に大きく右折した川汲までの区間は本当の海沿いを走る。
まだ風がなく雨だけだったからよいものの、本当に台風が接近していたら怖くて走れなかったと思う。
ご覧の通り。↓
「国道278号からみた海」
川汲で右折して県道?に入ってからはしばらく山道が続く。結構ハイペースのトラックに先導される形。
一昨日千歳で借りてからずっと給油なしで走行してランサーだがそろそろ限界が近づく。
給油ランプが点灯し、燃料計の針も一番下のメモリを下回る状況に。こんな大雨の中でガス欠は目も当てられないので
次に見つけたGSで給油する事とした。
その後暫くは川汲川に沿ってカーブ続きのトンネルまじりのルートを走る。
先行のトラックのペースが早く非常に速いのでストレスは皆無。かえって「楯」になってくれているので助かった。
海沿いを走行している時は大雨だったが、この辺に来ると空が明るくなり大分小降りに。
このまま止んでくれる事を祈る。
突き当たった交差点を右折して暫く走ると突如市街地の雰囲気になり、最初の目的地であるトラピスチヌ修道院に到着。
さすが雨の月曜日。駐車場は数台停まっていたのみ。係員のおじさんに300円を払うと駐車券とレストランの割引券をくれた。
雨は降っても小雨の状態になり、ベストタイミング。
一時の散策を楽しむ。
函館の街を望む
お土産も買い込み、修道院を後にする。
再度幹線道路に出た所でランサーに給油。これでまずは一安心。
先程駐車場でもらった割引券の効くレストランで昼食に。
五稜郭に向かう前に一旦空港に寄り、チェックインだけ済ます事にした。極力窓際の良い席を確保するためである。
空港で係員に運航状況を尋ねてみたが、今のところ今日は終日正常運航予定との事。
窓際の座席を予約後、五稜郭に向かう。しかし再び豪雨状態に。
楽ナビに従って函館市内を走り、五稜郭公園に向かう。
公園の周囲を暫く走行して探りを入れた。観光バスが多数駐車していた駐車場の係員に一般車の駐車場を尋ねた所
道立函館美術館の駐車場と兼用とのことでそこに停めた。雨は酷いまま。しかし空が明るくなってきたので暫くクルマの
中で待つ事に。こういうアクションは自由行動ならではの物。パックツアーではこうはいかない。
ラジオを聞いたりして15分くらい経つと予想通り雨は止んだ。
まず五稜郭公園に入ってみた。
公園内にある「市立函館博物館五稜郭分館」では、ちょうど新撰組を特集した「士道 -新撰組と箱館戦争-」が開催されていた。
入館量は3人で900円。
これは、箱館戦争をテーマに新撰組の結成から終焉までを関連資料とともに紹介するもの。
NHKテレビのドラマを見ていた事もあって興味がわき、家族全員でじっくりと見てきた。
その後公園の反対側付近まで散策し、戻って五稜郭タワーに登った。
JAF会員割引がきいて3人で1520円也。
やはり公園全体を眺望するにはここに登るか、この後尋ねた函館山山頂でないと。
ご覧の通り天気は何とか。
そして次は函館山。ロープウェイには乗らずにクルマで行く事に。
一旦市街地に出て通り過ぎ、山道に。
それなりのワインディング道路だったが路面は濡れており道幅も余裕がなく、神経を使った。
山頂からの眺望は素晴らしいものだったが、時折霧に隠された事が残念。きっと夜景もさぞかし素晴らしいものだろう。
山を下り、本日の最終目的地である元町付近へ。ここは神戸異人館の雰囲気があった。
周辺をひとしきり散策していよいよ空港に戻る時刻に。
たった3日間の駆け足旅行だっだし、ほとんどが移動時間だったような気もするが、非常に充実した3日間だった。
そのまま山を降り、市街地に出たら後は国道278号で一路空港へ。
レンタカーを返却し、空港まで送迎バスで送ってもらう。(目と鼻の先だがやはり荷物があるので)
強行軍で疲れた事と、一人あたりプラス1000円で済む事から奮発?してJALのクラスJにグレードアップ。
函館19時40分・羽田着21時のJAL1168便は、途中やや揺れた区間もあったが概ね順調。
そしてクラスJ登場記念機内サービスとしてビール(+おつまみ)かリーフパイが選べた。私は当然前者。
羽田に着いてからは愛車の運転があるのでそのままカバンの中にしまい込む。
やがて東京湾の上空に。機長の取り計らいか天候具合の結果からかわからないがTDL上空を通過。
ここも夜景が綺麗だった。
そして3日間の旅行に終止符を打つべく機体は羽田の滑走路に無事到着。台風の影響でかなりの強風だったが
さすがはハイテク旅客機とパイロットである。いつもながら感心してしまう。
空港から出て送迎バスに乗り込んだが、屋外は生暖かく不快。昼間まで北海道の空気に触れていたので当然だが。
バスは京浜島の駐車場へ。
愛車を受け取り、荷物を積み込み、後は一路自宅を目指す。
イグニションキーをひねり、目を覚ましたRBサウンドを聞く。安堵の気持ちに。
京浜島内を抜け、右折して国道357号に出る。環7を越え都心(千葉)方面に向かい、
大井南の先でUターンして首都高速湾岸線へ。
合流と同時にフルブーストをかける。心地よいタービン音と共に愛車は官能的な加速を始める。
やはりこうでなくては…。
往路の逆コースを辿り、第三京浜港北ICで降りる。やはりETCはラクである。
そして程なく無事自宅に到着した。
(完)
|