ポジションランプ&ルーム・マップランプ



<以下2010.03.22記述>

今回はポジションバルブをLED化。

以下に書いた手順で再実行。過去の記録として参考になった…。

今回はFET社製のCATZ LED T10 ウェッジ BA9Sを選択。
(画像左側は一緒に購入したサイドウインカ用のPIAA社製の「超TERA LED Evolution Orange T10」)



それぞれバルブはこういう形状。



ケーブルを抜き出してLEDバルブに交換。



左側の画像が交換後、右側が交換前。
(周囲が明るくてわかりづらいが、色の差は歴然としている)
 



<以下2009.01.24記述>

予告通りに他製品に交換した。
今回はPIAA社製のLED 8灯型のタイプ。 近所のカー用品店で悩んで決着。



同梱されていたのは「本体」「取扱説明書」「クッション付両面テープ」。



取り付けは簡単。
カバーを外して純正バルブを外し、本体のバルブ(ただし給電用であって点灯はしない)
を付ける。
右下の画像はバルブを装着した状態で、本体がぶら下がっている。
 


付属の「クッション付両面テープ」本体裏に2箇所貼って下から押しつけて完了。
効果は抜群、一目瞭然。 マップランプも換えたくなった。
 




<以下2009.01.18記述>

2005.04.10記に交換したルームランプが点灯しなくなった。
取り外して見るとフィラメントが切断されていた。
再度同型のRAYBRIGを購入しようかとも考えたが踏みとどまって他の製品も調査する事に。
当面は純正品に取り替えておいた。



<以下2005.04.10記述>

スカイライン乗りの皆さんのHPを参考にしつつ、極めてお手軽なライトチューニングを実施した。

近所のディスカウントスーパーにて下記を購入。
また後日追加でライセンスバルブ(リアナンバープレート)用にバルブを購入した。


下は全てRAYBRIG製のアクセサリランプである。
2つがマップランプ用、右から2番目がポジションランプ用、一番右がルームランプである。



そして追加で購入したPIAA製のバルブ。
当然全て「車検対応」製品である。



先日RAYBRIG製ランプをポジションランプとして取り付けたが、
追加で購入したPIAA製ランプをポジションランプに取り付け直し、RAYBRIG製ランプの片方を
ライセンスランプに移動した。

以下は取り付け方法である。

まずはポジションランプ。
ボンネットを開けて覗き込むとプラグが見つかる。
画像がボケていて恐縮だが、中央の赤いプラグがそれである。




これを左に回すとロックが外れ、手前に引き抜く事ができる。
下の画像は引き抜いて外に出した状態である。




左から順にPIAA製・RAYBRIG製・純正である。
周囲が明るい事と撮影環境が違うので厳密な比較にはならないが、違いはわかる。
(前述したように)今の時点でポジションランプはPIAA製である。

  

下はバルブ単体での比較である。
左がRAYBRIG製で右がPIAA製。
全く同一環境で撮影している訳ではないので単純比較はできないが、PIAA製の方が明るく感じる。

 

次はマップランプ。
表面板を外すとこんな感じ。
ここで注意するのは、見えている金属板を止めているネジを外した時、落下させない事である。
自分の身体上に落ちれば問題ないが、シートの下に入ると探すのに厄介である。
自分は同じ過ちを二度も犯した。

 


交換方法は見ればすぐにわかる。ランプを回転できる方向に90度回線させると
ロックが外れ、引き抜ける。
そして交換前後の比較である。
この画像では一目瞭然、白さに違いがある。




そしてルームランプ。
これはバルブ自体を押さえている金属板を右側に押しやる事で簡単に取外しと交換が可能。

 


ラストはライセンスランプ。
真下から見るとこんな感じ。




右側に見えるツメを左側に押しながら下に引き下げると簡単に取れる。
左図で見えているプラグを左に廻すと外れ、ランプの交換が可能となる。

 

しめて約3,000円チューニングであった。



トップへ
戻る