トランペット&コルネット



「ヘタ」の横好きで何でもやる私だが、その一つがトランペットである。

中学生〜高校生時代、そして社会人になってからもブラスバンドでトランペットを吹いていたことから、
総じてクラシック系が好きである。特に金管楽器が活躍する曲が好み。
具体的にはチャイコフスキー、ショスターコーヴィッチ等々。とは言ってもポップスやら歌謡曲も…。
写真は現在の楽器(Bach・180ML37SP)である。高校時代には約30万円したが、円高の時にその
半値くらいで買うことができた。

ずっと休眠中だったが、20039月に見事復活、今日に至っている。




そして今回(2013年)長年の念願だったコルネットを追加購入した。
自由演奏会に参加するたび、楽譜がトランペットとコルネットと分かれている曲を
できれば楽器で吹き分けたいと思っていた。これまでは無視して全てトランペットで
吹いてきた訳だが、今後は使い分けができる。
 
 
 

2013.06.01追記)


更に、この二台の楽器を持ち運びし易いように「トリプルケース(PROTEC C248・/FONT>)を購入。
他の製品と悩んだ結果、「軽さ」「容量」「収容ポケット」「マウスピースケース付属」と言う点
が決め手に。
 

これまでは、演奏機会があるたびにケースを二つ持って歩いていたがこれで楽になる。
ソフトケースなので過度な圧力はまずいが、例えば満員電車は極力避ければよいし
どうしてもと言う時には荷棚に載せてしまえばよいこと、と割り切った。

名称は「トリプルケース」ではあるが、三台入れるのは少々難しいかと。自分はこれ以上
楽器を増やす予定はないので問題なし。
二台入れて真ん中のコーナーに譜面台を入れると以下の通り。


この状況でもフタを閉めるのは簡単かつ余裕。
これで譜面台のみならず楽譜フォルダーやその他の小物をまとめて運べる。

2014.01.05追記)



<ブラスバンドとの出会いとその後>

思い起こせば中学一年の時、同じクラスで仲が良かった友人が吹奏楽専門部(当時母校は専門部/
クラブに分かれていた)に入り、ユーフォニウムを吹いているのを見学。何だかわからないままに
自分も入部してしまった。 パートはトランペット。

当初は中学校にあった古い楽器(緑青だらけ)を使っていたが、親が見かねて新品(YAMAHA YTR-332:
インペリアル)を買ってくれた。(感謝感謝) 嬉しくて嬉しくて毎日磨いていた記憶がある。

そして中学3年間、高校は2年生まで活動。

高校3年生の時は受験を理由に中断し、大学1年以降は高校吹奏楽のOB演奏会で演奏する程度に。
OB会なので年に数日間楽器を持つだけの状況だった。

ブラスバンドを経験された皆さんならばおわかりと思うが、学生時代(中学校・高校)には、
お決まりのコンクールに出場した。
当時私の母校(中学校)は万年銅賞で、上の大会は夢だったが、自分が3年生になった時、
地区大会で金賞を取る事ができた。 残念ながら県大会へは進めなかったが…。

高校は県下で実績がある学校だった、ついぞ全国大会には行けなかった。
が、何と2003年には優秀な後輩達が全国大会に。OBとして感激した。\(^^)/
しかし結果は…。全国には上には上がいると言う事で…。 しかし現役生には良い経験だったと思う。

その後社会人になった時、知人から都内の某ブラスバンドを紹介され、入会した。
1986年から1991年まで活動した。
ただ練習が日曜日午後だったので、結婚当初、夫婦二人だけの時(いわゆるDINKS)には参加できたのだが、
子供が生まれてからは中々日曜日のゴールデンタイムは練習に出られず、結果として退団した。

そして20031012日、前述のブラスバンドの「25周年記念演奏会」に団友として参加、
久しぶりに感動に浸った。\(^^)/



<楽器について最近思うこと(私感)>

私は公立中学校で吹奏楽を始めた訳だが、我々の世代で初めて楽器を持った時は
概して高額な楽器を持つ人間は少なかったように記憶している。(もちろん例外はあるが)

しかし昨今は、楽器を初めていきなりBachYAMAHAのカスタムモデル等(20万円コース)を買ってもらう
学生が多いとか…。なんでも楽器店や学校のOBが学校にやってきて高額楽器を「押し売り」状態とのこと。
これはいけない。聞けば楽器を欲しい子供に対して言葉巧みに高額楽器に誘導していく模様。(まるでなん
とか商法のようだ)弱みにつけ込んでいる以外の何物でもない、言語道断の行為だと思う。(-_-#)

時代の流れなのかもしれないが、私はこういう風潮は問題だ。
うまくなるために最初から良い(高い)楽器を、と言う考え方もあるだろうが、私は「弘法筆を選ばず」だと思う。
基礎から地道に積み上げる、だから道具も同じ事。最初から甘やかされたら大成する訳がない。

#クルマの世界で言えば「いつかはクラウン」である。(例えが古いかもしれないが…)

一方で、後述した<1000人コンサート:2004425日(日)>に参加していた小中学生は、ほとんどがそれ
なりの(初心者向け)グレードの楽器を持っていた。学校がそういう指導をしているようだったが、私はそれが
基本(正解とかではなく)だと感じた。

幸いにも初心者なのに高い楽器を買ってもらった皆さんは、とにかく親に感謝してしっかり練習し、楽器を大切
にして欲しいと思う。



<トランペット本格復活へ…>

「エーデルワイス25周年記念演奏会」出演の感激も冷めやらぬ中、前述のブラスバンドでのトランペット仲間
であるH君から、「自由演奏会2003」への参加お誘いを受けた。

この「自由演奏会」は、年齢・性別・演奏レベルなどは一切関係なく、誰でも自由に演奏に参加できるコンサート
で、私も誘われて初めて知った訳だが、参加して見て本当に良かったと思っている。
昨年は600名の参加があったとのことだ、今年はなんと900名近い参加があった模様。遠く中学校時代に
演奏した曲や、馴染みの深いマーチ等…。

とにかく、あんなに長い時間練習・演奏したのは本当に久しぶりで、気持ちは学生時代に戻り、完全に若返った。
が、持久力はガタ落ち…。
そして今や、毎回参加を目指す自分に気がついた。


自由演奏会

一連の活動記録である。


マウスピース&楽器スタンド追加購入

20年ぶりの購入。
そしてコルネット購入に合わせて再度追加購入。

2013.08.18追記)


トップへ
戻る