新型V36スカイライン 試乗記



新型スカイラインを試乗してきた。

一言で言って「ラグジュアリなスポーツカー」。明らかにR34までの流れとは違う。
以下に書いたように完成度が高いクルマである。「買い」のクルマだと思う。
(もちろん自分が買う・買わないの議論ではなくて…)

試乗車両は350GT

【エクステリア】
セールス氏曰く、V35より2cm車高が下がっているとの事。それ以前に全体から受けるグラマラスな感覚は強い。
実際には大きいだろうが、あまり大きさを感じさせない。
しかし直線基調のR34とは明らかに異なるイメージ。
愛車とのツーショット


試乗車は黒(スーパーブラック)。このデザインだと濃色系が無難。シルバー系は精悍さを損ねると思う。
ヘッドライトは全車種標準でキセノンヘッドランプ。
これはロー・ハイ同一バルブを使って切り換える方式とのこと。


【室内の広さ】
R34セダンとの比較で体感差はない。
ドライバーポジションを自分にフィットする状態で後席の余裕を調べるのが常。
今回もその方法で調べたが、足下および頭上空間に余裕はある。
自分が4人乗っても問題ない広さなのでまず問題はない。


【シート】
試乗車は本革。
自分はシート材質についてはあまりこだわらないので可もなく不可もなく、と言う所。
ドライバーズシート自体のの「包まれ感(形状)」はR34セダンの方が上に感じる。


【エンジン】
新開発をうたっているVQ35HRエンジン。
摩擦による損失を極限まで減らし、高圧縮を実現したとのこと。
アイドリング時は静か。また一般道での乗用速度(4060Km/h)でも極めて静粛。
タイヤのノイズも適度に入ってくるが快適感を損ねない問題ないレベル。

片側3車線の幹線道路で全開を試してみた。
後輪が軽くスリップしてのスタートとなったが、体感上の過激な加速感がないままかなりの速度域に
到達すると言う感じ。

タコメーターを見る余裕はなかったが、おそらく56000回転あたりから音量が大きくなる。
しかもこの領域でのサウンドはスポーティV6としてはちょっと、と言う感じ。

自分の印象では0V6エンジン(しかも新設計)はもっと洗練された回転音がすると思っていたのだが
遮音性が高い事も影響しているのか、4発と同じような音質。気分の高揚と言う点では今一歩か。

遠い昔、R32のタイプSRB20DE)に乗せてもらった時の感動が残っているだけにちょっと残念。
RBサウンドを美化し過ぎているか、慣れてしまったのだろうか…。
あくまでも体感上の話だが、我がR34ターボの方が「加速感」も「音質」も上回る気がする。


【静粛性】
エンジンとも関連するが、基本的に静か。
凸凹があるセンターライン上を通過した際の侵入音もある程度は押さえ込んであり、嫌らしいものではない。
今回高速道路走行はできなかったが、「法定速度+α」領域では本当に静かだろうと予測できる。


【オートマ】
今回から?トランスミッションは全てオートマチックになった。全グレード5速オートマ搭載である。
マニュアルモードが付いているが、オートマ自体が優秀であり、かつセールス氏の進め説明もあり、
自分はDSモードのままで乗ってみた。
これは極めてうまく回転数をコントロールしており、エンブレ的な動きも体感できた。
これがあるとマニュアルモードでのシフト操作は一切不要ではないかと思う。

今回の試乗車と3500ccだったが、発進では結構神経を使う。
要するに最初のくいつきが良過ぎてちょっと踏み込むと唐突な発進になってしまう。
かと言って遠慮しているとそれなりのスタートになってしまい、最後まで適当な「踏みシロ」が掴めなかった。
慣れが解決するとは思うが…。

自分一人で乗っていてシグナルグランプリにはうってつけのセッティングだが、
同乗者がいるシーンで市街地での渋滞区間でのゴー・ストップが続くシーンではちょっと厳しいでは。
もしかしたらSNOWモードにする事でその辺がマイルドになるのかもしれないが、
今回の時期、シーンでは当然試す事はできなかった。


【トランク】
R34セダンとの比較では、奥の段差がないのは評価できるが、ぱっと見ではR34セダンの方が大容量に見える。
自分はゴルフバッグ収容を尺度に見るのだが、4つの収容はきついのではないか。
(カタログにはクラストップの大容量とあるが、確かに数字ではそうなのだろうが、タイヤハウスの出っ張りが手前にある分、
視覚的には結構窮屈に見える。R34セダンは空間がスクェアな分、広く見えるのかもしれないが…。

従って9インチバック4つとスポーツバック2つが収容可能とあるが実際どうか…。
(これは試した訳ではなく、あくまでも推測であるが)


【インテリア】
価格帯がR34より上にあるが、ダッシュボード周辺については質感の点で物足りなさが残る。
特にダッシュボードとドアのラインのつながりに多少のズレ(製造の問題?)がある等、
300万円オーバーのクルマとしてはちょっと物足りない。
全体からうけるイメージが、一体感がないと言うか個々の部分が存在を主張している、と言う感じか。
また試乗車はブラックインテリアだったが、その他にもシルキーエクリュとかフォーブ等があるそうだが
色の淡い系統よりもブラックの方が高級感が漂うように思う。


【インパネ等】
メーター類はファインビジョンメーターであり、非常に見易く、先進性を感じる。
回転計が左で速度計が右側にあり、その左右に水温計と燃料計があるが、この水温計と燃料計が異様に小さい。
確かに常時見るものではないし、大きくしておく必要性もさほど感じないが、回転計と速度計の大きさとのバランスの点でどうか。
一方で回転計と速度計の中間に表示エリアがあるが、ここにも適度な情報が表示されており、視認性が良い。 

エンジンはプッシュスタート。これもいい。

また7インチのワイド液晶モニタが全車標準装備となる。
その液晶モニタには、カーナビはもちろんの事、瞬間燃費等、様々な情報が表示される。
この点は最新のクルマとしての装備、と言う感じであり、好感を持てる。
一方、標準装備であるがゆえに(レスオプションなし?)に、車外のカーナビが一切付かない。
これは個人的にいかがなものかと思う。もちろんクルマのシステムとしての総合性
の点では望ましいのだろうが、個人の趣向が抑制されるのは戴けない。


【総論】
とにかく6年間の進化を感じさせるクルマ。
目に見えるところ、見えないところで「スカイライン」としての様々な素晴らしさがある。
客観的に見てももちろん「買い」のクルマだと思う。
が、個人的には更なる進化を期待したいところ。


2006.12.16記)


トップへ
戻る