V37スカイライン試乗記


2019年9月にモデルチャンジしたV37スカイラインに改めて試乗した。
「改めて」と言う意味は、今回のモデルチェンジは日産としてかなり方向性を変えてきたと言うことが
感じとれたから。

まずエンブレムがインフィニティから日産に戻ったこと。欲を言えばSマークまで戻って欲しかったが
そこまでは期待しすぎか。
ラインナップとして、これまでの「
3500cc(VQ35HR 306PS)、+モーター(68PS)」のハイブリッドモデルを
継続、そこに
ProPILOT2を載せてきた。そしてターボ車はメルセデス製の2000ccターボ車を廃止、
日産として独自
VR30DDTT(306PS)を搭載してきた。ここが最大の評価ポイント。
ハイブリッド車も時代の流れとして理解できるが、燃費向上によって得られる節約できるであろうガソリン代
を考えた時、通勤にも使わない自分の乗り方から考えると絶対にペイしない。化石燃料を使い続ける
ガソリン車ではあるが、丁寧に乗ればそこそこの燃費も出せるし、ガソリンの浪費さえ抑えれば、と言う考え。
走行距離も多い訳ではないので。

今回の試乗車は「
3.0L V6 Twin-Turbo GT TypeP」、真ん中のグレード。
色はオーロラフレアブルーパール。(長い名前)


【エクステリア】
フロントマスクは大きく刷新。日産主流のVラインが入り、日産エンブレムに変わった。
非常に良いツラガマエになったが、個人的にはオプションで良いので「日産マークなし」の設定も欲しい。
カタログを見る限り、この点でのオプション設定はなさそう。
リアはドーナツランプに変更、これでマーク
Xと間違われることはなくなったと思う。


【室内の広さ】
これはこれまでと変わりなし。愛車V36と同等の感覚なので違和感がない。


【インテリア】
着席して見える景色も愛車と変わらず。この点でき違和感はない。
コックピットも従来との変化点は見いだせず。ただしハイブリッド車ではないので中央に表示される
内容はさほど興味がわかなかった。むしろ現愛車の方が興味ある情報が表示される。


わかりづらいが、上記画像では燃費が表示されている。
その他には「方位計」「エンジンオイル交換時期」「走行可能距離」とかその程度。
特に「方位計」は意味不明。必要とする人はいるのか。ナビがあるこのご時世に何故?と言う感じ。
ブースト計とか電圧計、油圧計などの表示はできなかったのか。
この点は非常に残念。


ナビと操作パネルとの一体感は良いと思う。
これを見たあとに愛車のパネルを見たらさすがに物足りなく感じた。


【トランク】
トランクは「ゴルフバックが4つ搭載可能」とのうたい文句。
実際にトライしないとわからないが、タイヤハウスの張り出しが大きく感じる。
(右側は愛車のトランク)


【シート】
愛車同様に革張りのシート。ホールド感等については差異なく感じた。
ほどよく硬く、適度な柔らかさをも持っている。
これまでも設定があったのかわからないが、シートポジションを記憶させられる。
自分に合わせて設定、降車するためにエンジンオフしてドアを開けると自動的にシートが後ろに
移動して降車しやすくなった。が、自分にとっては不要。

リアシートにも座ってみた。前述の通り、ドライバーが降車するために後ろに下がった状態でも
膝前の余裕は充分。自分の体格(身長178cm)の人間が前後で座っても問題ない。


【静粛性】
極めて優秀。
今回、タイヤがランフラットタイヤと言うことで違いを感じ取ろうとしたが差異はわからず。
基本的に舗装が粗い路面ではロードノイズを拾うが、そうでない路面ではかなりの静粛性。
エンジンサウンドもよく押さえ込まれており、アクセルを踏み込んで加速する時にも嫌らしいガサツな
サウンドは入ってこないが、逆に滑らかすぎて「スカイライン」らしくないと言う気もする。
その点ではRBを搭載しているR34に軍配が上がる


【ミッション】
愛車同様の7AT
試乗中に変速ショック等の違和感は皆無。
毎回恒例にしている第三京浜に入った時の強めの加速。ここでも動力パワーを無駄なく確実に伝えていた。
熟成された感あり。これは今回も変わらない感想。
走行モードの設定のせいかもしれないが、発信時は比較的マイルド。
ちなみにV36のノーマルモードは食いつきが良いので(軽く踏んだだけでキュッと飛び出す感じ)
同乗者がいる時、市街地では「スノーモード」にしているが、このクルマでは必要なさそう。


【パワー】
必要充分。
R34のパワーも知っているのでパワー感について「大きなの驚き」はなかったが、このクルマでは加速に
「余裕」が感じられた。通常走行では必要充分以上のものであることは言うまでもなく、クルマのポテンシャルを
出し切るためにはサーキットにでも持ち込まないと免許が危険。
一点気になるのが、前述の「余裕」である。400Rと言うグレードがあるがゆえにパワーを抑えているのでは
ないかと言うこと。ただし実際に乗ってみないことにはわからないが。


【総論】
V37としての大きな変化点と認識している。
自社開発のターボエンジンを搭載したことは高く評価できる。

今回試乗したのは真ん中のグレード。
通常の
GTでは3グレートあるが、今回の真ん中グレードでは装着されていないオプションもある上に、
タイヤ(ホイール)がボディから随分引っ込んでいる点はいただけない。(他グレードはわからない)
我が愛車はノーマル状態だがいわゆる「ツライチ」。「スカG」を名乗る上はこの点は何とかして欲しいもの。

昨今のクルマは総じて高価格。かつてのように台数が伸びないので粗利を得るためには仕方がないとは思うが…。
個人的には、同時に発表された
400Rと言うグレードが非常に気になる。

以上、相変わらずの辛口であるがスカイラインオーナーゆえに容赦いただきたい。

2019.10.14記)



トップへ
戻る