サイドウィンカー


<以下2010.03.22記述>

以下の通りNISMO"SHADED CORNER LAMP COVER"に交換していたが、
今回はバルブを(ポジションランプと一緒に)LED化。
製品は「PIAA社製 超TERA LED Evolution Orange T10」を選択。

過去の実績を基に作業はあっと言う間に完了。

まずはランプを外し、カバーを外してバルブを出す。
 


今回購入したPIAAバルブに交換。


ウインカなのでその効果を静止画像で表現するのは困難だが、明らかに点滅がシャープになった。
サイドウインカのみならず全て交換したくなった。


<以下2004.05.09記述>

ウィンドウウォッシャノズル同様に、最後のスカG保存会の皆さんのチューニング内容を参考にさせていただき、
サイドウィンカーレンズをNISMO製品でスモーク化した。

最寄りのディーラーにノズルと一緒に55日に注文し、58日に受け取り(支払い)、交換した。
これも交換作業をディーラーに頼んでも良かったのだが、有償(片側3,000円)だったので自分で作業した。
ただし交換のコツはきちんと聞き出しておいた。

二つセットで定価3,500円 (税別)。(「スモークレンズ サイドウィンカー タイプI 」(部品番号:26100RNS51)
ちなみに中に入っているのは純正品である。(交換後に撮影したので…)




<<交換前>>
 


<<交換後>>



ちょっとわかりにくいが、青いボディにブラックアウトしたレンズがうまく溶け込んで見える。


<<作業について>>

ノズル同様に保存会の皆さんの作業実績やアドバイスに助けていただいた。

@ まず軍手等で手を防護する。
  これは、怪我防止目的もあるが、手のツメ等でボディを傷つけないようにする目的もある。
  更に慎重にいくならば、ボディのウィンカ周辺にガムテープやビニールテープ等を貼り付けて保護しておくと良い。
  (私もそうするつもりで準備をしたのだが、軍手をはめて力の入れ方等を予行演習していたところ意に反して簡単に
  取れてしまったた…(^^;)

A 次にレンズを外す。まず運転席側。
  初めに交換する新しいレンズ本体の形状(特にツメの部分)を把握し、外すための力の入れ方をイメージする。
  ボディとレンズの間に手のツメをかけ、右側に押しつけながら左側を手前に引っ張る。
  押しつける時に「ぐっ」と力を入れ、手前に引く時にはゆっくり引く事がポイント。
  外れるとこんな感じ。




  画像で、下になっている部分が向かって右側にはまっていた。この形状(逆V字型のツメ)を見ると、
   右側に押しつけながら左端を手前に引く、と言うポイントがおわかりかと。
  やはり取り外した直後は周辺が汚れているので、クリーナやワックス等で綺麗にする。

B Aの状態になったら、レンズ本体を左手に持ち、ソケット(ケーブルが入っている部分)を右手で持って
  半時計回りに回して抜く。

C パッケージに梱包されているオレンジバルブと交換する。バルブは回転式ではなく、真上に引き抜く。
  ヘッドライトバルブと違って表面を触っても大丈夫の模様。(特に注意書きはなかった)
   ただ気になる場合には、薄手の手袋等を使用すると良いと思う。
  新しいバルブを差し込んだらソケットを右回りに回してはめこみ、ボディにレンズ全体をはめる。
  これは非常に簡単なはず。

D 助手席側のレンズについても同じ事を実施する。



トップへ
戻る